頼れる歯科医院を目指し地域密着の診療

口腔外科

口腔外科

口腔外科とは、口の中の外科的な治療を行う科です。代表的な治療は、顎骨のなかに埋まっている親知らずの抜歯や口の中のできものの切除などがあります。その他、顎骨炎、口内炎、神経痛、癌など、顎や口腔内に起こる病気の診査・診断をし治療します。 また、インプラント治療も、口腔外科治療になりますので、インプラントの埋入からメンテナンスに関しましても、安心して治療していただけます。

親知らずについて

親知らずによって体や口の中に出る悪影響が最も大きいのは、水平埋伏智歯と呼ばれる、親知らずが真横を向いて埋まっているときです。真横に向かって生えている親知らずは、隣の7番目の歯をぐいぐいと押すため、そのままの状態が長く続くと、顎関節症など顎の痛みの原因になる場合があるほか、他の歯の歯並びが悪くなる可能性が高くなります。
また、斜めを向いて親知らずの先端が少しだけ顔を出した半埋伏の場合などは、隣の歯に接触している部分に汚れがたまりやすく清掃も困難なため、高確率でむし歯になってしまいます。その場合は、隣の7番目の歯の隣接面もむし歯になる可能性が高いので注意が必要です。

顎関節症

硬いものを食べている時、顎のだるさを感じたり、疲れたりすることはありませんか?そのだるさがひどくなって、顎を動かす時痛みを感じるようになったり、口が途中までしか開けられなくなることがあるかと思います。このような日常のちょっとしたタイミングで顎の病気は出現します。この状態をそのままにしていると「口をあけようとすると痛い」「顎を動かす時カクンカクンと音がする」「あまり大きく口があかない」といった症状が固定してしまいます。原因はいくつかあり状態も異なりますがこのような症状をまとめて顎関節症と呼んでいます。


外傷

転倒や衝突によって、歯が折れたり、歯が動いたり、歯ぐきの周りから出血することで、来院されます。

各症状ごとの治療法
1.歯が欠けている
・歯の先だけ折れてしまっているとき…詰め物の(または冠を被せる)治療をします。
・歯の真ん中で折れてしまっているとき…神経を抜いて、冠を被せる治療をします。
・根っこが折れてしまっているとき…神経を抜いて冠を被せる(または歯を抜く)治療を行います。
2.歯が動く
歯が抜けかかっている、もしくは歯を支える骨ごと折れている場合に分かれますが、いずれも動いていない歯とボンドでつなげて、固定する治療を行います。
3.歯が抜け落ちた
歯が衝撃で取れてしまったときは、できるだけ早く抜けたところに、戻して、固定する治療を行います。
歯が生着するかどうかは、抜けたときの状況(場所、治療までの時間)で異なります。
※抜けた歯は、牛乳もしくは生理食塩水につけて持参してください。
顎の骨が折れているときは入院による治療(顎間固定または手術)が必要となります。
インプラント

詳しくはこちらのページをご覧ください!

PAGE TOP